勉強会

【LIVE】~中小企業のための戦略基礎講座~
株式会社サイバーアシスト 吉村 正裕 様

  • こんにちは!勉強会委員会です。

    ~LIVE配信で初の勉強会、中小企業のための危機を乗り越える知恵とサバイバル術~
    今年に発生・拡大した「コロナウイルス感染症」によって世界中が大混乱に陥り、日本全国に「緊急事態宣言」が発令され、「学校への登校自粛」「自宅勤務」「海外への渡航自粛や禁止」「イベントの自粛」「宴会の自粛」「外出の自粛」など、ごく普通の日常活動が大きく制限されています。

    このことによる経済活動の停滞と景気の低迷により、売上に大打撃をうけて頭をなやます経営者の方も多いと思います。そして「今後どうなるんだろう」という将来不安が増し、日本の国内はオリンピック開催ムードから一変したギスギスとした状態になっています。

    今回の急激な経済への影響は「リーマンショック以上の衝撃」とも言われています。リーマンショックの際には「事業が復活するのを、ただ漠然と待っていた会社」ほど淘汰の憂き目にあいました。

    そして逆に「"ある行動"を執った会社」ほど、危機を乗り越えました。

    今回は、京都の老舗酒造会社 6代目 社長に就任から3年目で「第二創業」という事業転換を成し遂げ、8億円の負債を2年で返済し、そして経営者として「ITバブル崩壊」「リーマンショック」と乗り越えて来た経験を持ち、更には「日本の危機管理の父」といわれた 佐々淳行(故人)氏に師事した経験も持つ、株式会社サイバーアシスト 代表取締役社長 吉村正裕 氏に「危機を乗り越える知恵とサバイバル術」についてお話いただきます。

    ぜひ「ピンチをチャンスに換えるためのヒント」を手に入れてください。

    ■こんな方にオススメ■
    ● コロナで経営に影響があった方
    ● コロナショックの中で何をどう動いたら良いかわからない方
    ● ピンチをチャンスに変えたい方



    日時 令和2年4月25日(土) 13:00~15:00
    司会進行 勉強会委員会 奥平
    今回の勉強会の概要

    ・私が酒造会社から事業転換した理由
    ・老舗の3つのタイプと危機突破方法
    ・危機に強い"三本の矢"経営(吉村の体験談をもとに)
    ・失敗しない新規領域の進め方(フレームワークをもとに)
    ・「危機管理」と心構え(佐々淳行の教え)
    ・「孫子の兵法」と「徒然草」に学ぶ危機を乗り越える知恵
    ・コロナショックの3段構え
    ・いま、できること(ピンチをチャンスに換えるため)


    講師プロフィール
    参加対象者

    会員限定(定員なし・サポート会員OK)

    申込方法

    ※ 事前申込み制・先着順となっております。定員に達した時点で締め切ります。
    ※ 1社から複数のご参加も可です。
    参加者には申し込み時「お申込みフォーム」に以下を記載してもらいます。
    (1)店舗名
    (2)店舗URL
    (3)参加者名
    (4)メールアドレス
    (5)その他 連絡事項


    参加費 無料
    キャンセルについて

    【キャンセル可能期日】令和2年4月23日(木)午前10時まで
    【キャンセル方法】イーコマース事業協会 事務局宛(jimukyoku@ebs-net.or.jp )

    件名:【4月25日【勉強会】~中小企業のための戦略基礎講座~LIVE配信で初の勉強会、中小企業のための危機を乗り越える知恵とサバイバル術 キャンセル
    としてお送りください。

    ※ 特別な事情もなくキャンセルを繰り返す方は、場合によっては次回からの勉強会・座談会の参加をお断りする事もありますので、予めご了承ください。

    場所 オンライン配信(youtube限定公開)
    ※配信URLはお申込者に後日お報せいたします。
    懇親会 Zoom懇親会
    ■ 日 時:令和2年4月25日(土) 15:00~17:00
    ※勉強会参加者の中で希望される方のみの参加です。
    ※後日招待URLをお送りいたします。

EBS定例会参加表明

イーコマース事業協会ご入会お申し込み