神戸マネジメントコーチング事務所
嶺 匡晴様

2016年1月定例会でご講演をいただきました、
神戸マネジメントコーチング事務所 代表 嶺 匡晴 氏にお話をお伺いしました。定例会の詳細はこちら

神戸マネジメントコーチング事務所 代表 嶺 匡晴様
―なぜマネジメントコーチを始めようと思われたのですか?
嶺 匡晴氏:
大きなリスクを負い、多くのヒト・モノ・カネを動かす中小企業社長はかっこいい!そしてその社長に直接的に貢献出来たら自分もカッコいいのでは!?
というある種の憧れから、経営者に貢献できる仕事を探していました。
一方で、経営者に対して経営のことを『教えること』には大きな抵抗感がありました。
というのも、経営者以上にその会社の経営のことを知っている人間はいないと考えているからです。
そんな中メンターと出会い、経営者に『教える』のではなく、質問や客観的な数値情報を基に経営者の盲点に『気付かせる』パートナーとして、経営者を支援するあり方に大きな価値を見出しました。
このように、経営者への憧れ及びパートナースタイルのコンサルティングに価値を見出し、経営者のパートナーとして定義しているマネジメントコーチを始めました。
―数字に強くなる為に気をつけなければいけない事を教えてください。
嶺 匡晴氏:
ご自身にとっての『数字に強い状態』、を明確に定義して頂くことが大切かと思います。
もちろんのことですが、数学者にとっての数字に強い状態、経済学者にとっての数字に強い状態、経営者にとっての数字に強い状態、は全然異なりますよね。
にもかかわらず、多くの方はご自身にとっての数字に強い状態がどのようなものかを分からないままで、簿記や会計の細かい勉強をしてしまっています。
『経営者なら簿記や財務指標の知識は必要だ』みたいな感じで。
まずはご自身が何のために『数字に強くなる』必要があり、そのためにはどのような状態までもっていけばよいのかをハッキリとさせて頂きたいと思います。
経営者であれば、『お金の出と入りのバランスを色分けして把握し、そして経営者のビジョンから逆算で計画を立てられる』ということが出来るだけで十分であり、それ以上の細かい簿記等の知識は不要だと個人的には考えております。
そして講演の中でお話させて頂いた通り、会社のキャッシュフローを見るためのブロックパズルを理解することが、経営者としてお金に強くための一つの手段だと考えております。
―いままでで「最大の失敗」と「それをどう乗り越えたか」を教えてください。
嶺 匡晴氏:
それ自体を『失敗』という風には捉えてはいないのですが、過去に悔しかった大きな経験は、最初に働いた仕事(銀行員)をたった1年程度で辞めてしまったことです。
もしかしたらこれは単なる逃げの理由なのかもしれませんが、会社を選ぶ際に、『何をやりたい』という基準ではなく、『どこに入りたい』という基準で選んでしまったことがすぐに退職した大きな理由だと考えています。
そして銀行退職後、改めて自分自身を見つめ直し、他人の目や評価を抜きにして、自分はどういうことをやりたいのか、ということを考えた結果、将来の独立を見据え会計士試験にトライしました。
たった1年で仕事を辞めたことに様々な後ろめたさを持っておりましたが、将来の夢を言葉にしていく過程でそれらは自然と消えていきました。
このように振り返ってみると、私は自分の将来の目標を頭の中にイメージし、そこに向かっていくことによりその状況を乗り越えてきたのだと思います。
―今回のご講演では様々な「想い」が込められていたと感じましたが、講演をお聴きになった会員様に「実践して欲しいこと」を教えてください。
嶺 匡晴氏:
将来像へ向かうための青写真を描き、そこに向かうための『小さな行動』を積み重ねて頂きたいと思います。
ビジョンからの逆算経営計画は、その行動の最初の一歩になると信じております。
まずはザックリで結構ですので、ビジョンやその道筋を紙に書き出して頂くことをオススメしたいと思います。
私自身がそうであったように、ビジョン及びそれを実現させるための道筋を立てると、自分が日常的にやっている仕事が、自分のやりたいことに繋がらないことなどに気付くことがあります。
当たり前と思い込んでいたことに疑問を持つことが出来ると、自分の殻を打ち破る原動力になると感じます。
是非、将来像に向かうためには今何をすべきかについて考えて頂く時間を取って頂ければ幸いです。
―当イーコマース事業協会での講演を終えられて嶺様から見た当会の印象や定例会、情報交換会の雰囲気など、ご感想を教えてください。
嶺 匡晴氏:
会場に入って一番最初に感じたことは、『アツイ!』でした(笑)
土曜日にも関わらず、多くの会員様が参加されていることに驚きました。
また、周りの会話に耳を傾ければ、現在取り組まれていることや、皆さんの悩みを語られていました。
会場に一歩足を踏み入れた瞬間に、皆様の事業に対する熱意を感じることが出来ました。

そして、その熱意だけではなく、非常にポジティブな空気感も感じることが出来ました。
会員様同士の交流の様子や、私に対しての皆様の接し方が非常に積極的且つ前向きで、私自身多くの元気を頂くことが出来ました。どうもありがとうございました。
―当イーコマース事業協会は「売上げ向上・技術向上のための勉強、並びに会員相互の会員交流・情報交換を通じて、電子商取引を含む健全なる情報化を社会に普及させることを目的とする」団体でありますが、現在入会を検討している事業者様にエールをいただけますでしょうか?
嶺 匡晴氏:
私は、成果が出ていない時、必ずと言ってもよいほどに、『行動できていない』自分に気付かされます。
一方で、成果を出されている方々は、必ずと言ってもよいほどに『行動』をされています。
私は、成果を早く出す極意は、『行動すること』にあると考えております。
ただ、頭では分かっていても、自分一人だと『やらない理由』を探し、行動しないまま時間が過ぎることが多々ありますよね。
そこで感じることですが、『行動する』ためには、自分自身にだけ頼るよりも、『行動できる環境』を作ることがその近道だと思います。

イーコマース事業を行っている方々にとって、その素晴らしい環境はこのイーコマース事業協会にあるかと思います。
多くの成果事例やお悩み事、その解決策などの生の情報が凝縮されているかと思います。
また、情報やノウハウだけではなく、身近な人が成果を出される姿に鼓舞される機会も与えられるかと思います。
成果に繋がる『行動』を起こすための最初の『行動』として、是非一度イーコマース事業協会の入会をご検討されることをオススメしたいと思います。
○講演タイトル
数字が苦手な経営者のための、『ドンブリ経営計画』のすすめ

○講師プロフィール
神戸マネジメントコーチング事務所 代表
嶺 匡晴 氏

・1981年 大阪府堺市生まれ
・2005年 神戸大学経済学部卒業(ハンドボールに没頭した学生生活)
・2005年 株式会社三井住友銀行入社(法人営業)
・2008年 監査法人トーマツ入社(上場企業監査)
・2014年 神戸マネジメントコーチング事務所開設

神戸大学経済学部卒業後、都市銀行で法人営業を経験。数々の中小企業経営者との出会いを通じ、より直接的に企業のお役に立てる能力を身につけると決意。
そして一念発起し公認会計士資格を取得。
しかし、会計のプロになれば中小企業経営者のお役に立てるのでは、との想いとは裏腹に、会計士の資格や監査経験だけでは、経営サポートとは程遠い能力しか身に着けられていない事実に直面する。
そのような無力感を感じている中、経営コンサルタントの和仁達也氏と出会う。
和仁氏の、『教える』コンサルではなく、『盲点に気付かせる』パートナースタイルのコンサルに感銘を受け、弟子入り。
その後、経営者のビジョン実現を支援するために神戸マネジメントコーチング事務所を立ち上げる。
本業に専念し利益を出す意欲のある中小企業社長に対して、ビジョンから逆算した経営計画と、社長の想いと行動を引き出すコーチングを提供することにより、中小企業社長の本業発展をサポートしている。


EBS定例会参加表明

イーコマース事業協会ご入会お申し込み