2025年1月定例会にて「ブランドは誰がつくるのか」と題して、有限会社ズーティー 浅野かおり氏に、今回はebsとして単独インタビューさせていただきました。
定例会の詳細はこちら
講師: 有限会社ズーティー 浅野かおり氏
また年次に合わせて理念を実現していくために自分達がどのように仕事をすることを求められているかを新卒さんは月に一回2時間から3時間の時間を使って話し合いをします。(zootie bookの会)それ以降の年次のスタッフも理解に合わせて数ヶ月に一度文化醸成のための時間を設けています。
Zootie bookというコラム集があり、みんながこういうふうに考えてるといいよねというふんわりとしたことをしっかりと言葉にして伝えています。
新たなお悩みにわたしたちが気づいた時にそれを洋服を通じて解決・解消していくことがわたしたちの使命です。
―ブランド力は、「かっこいい」「おしゃれ」といった見た目の部分より先に、想いが言語化されていることが大事であるということですが、言語化した想いをお客様や従業員に伝わりやすいようにするには、どのように言葉を選んでいけばよいものでしょうか
浅野かおり氏:
だれが聞いても誤解が生まれないことばを選んで伝えるようにしています。使い古された言葉を並べてしまっても聞き流されてしまい大切なことばにならないことを避けるために丁寧に文章にする必要がある場合は長文になっても伝わるまで練り伝えていきます。ただエモいだけの言葉もリアリティがなくなるので現実的な背景も説明に加えたりすることもあります。―ブランドを構築するうえで、自分たちが「どう思われたいか」「どう思われているか」を5人程度で話し合うとよいということですが、どのような人選にすると話が進みやすいでしょうか。
浅野かおり氏:
全員が大きく脱線するようなメンバーだとなかなか思ったような話にならないことがありますのでひとりは自分の話を説明できるくらいのメンバーを選出しています。それから新人(入社わずか)さんを入れると丁寧に説明しないとわからない人がいることでその場でその都度説明をしてあげられますし、情報格差が生まれずに話し合いができます。反対意見をいいそうなメンバーでも建設的に話し合いができる人が入っていると話し合いが活発になる傾向がある気がします。話を早く進めるだけではなく丁寧にポジティブに進めていけるメンバーを選出するといいと思います。―貴社では、企画や制作に細かいルールは設けず、また自分たちの想いが伝わりやすいようにカメラ撮影やコピー作成も自社内で行うとのことですが、同じ想いを共有できるようにするために教育や採用の面でどのような取り組みをされておりますでしょうか。
浅野かおり氏:
まず入社前からコーポレートサイトや会社説明会などでとても細かいところまで共有して求職者に弊社を理解してもらう努力をしています。能力よりも文化への共感を採用基準にしていますので理念に疑問がある人は入社してきません。また年次に合わせて理念を実現していくために自分達がどのように仕事をすることを求められているかを新卒さんは月に一回2時間から3時間の時間を使って話し合いをします。(zootie bookの会)それ以降の年次のスタッフも理解に合わせて数ヶ月に一度文化醸成のための時間を設けています。
Zootie bookというコラム集があり、みんながこういうふうに考えてるといいよねというふんわりとしたことをしっかりと言葉にして伝えています。
―貴社では、現在(1月時点)で「カモン3世代」という企画を通じて、全世代で着られるアイテムづくりを訴求されようとされていますが、今後新たにどのような商品展開をお考えか、差支えない範囲でお聞かせいただければ幸いです。
浅野かおり氏:
全世代で着られる洋服を企画しはじめたというよりは、今までも年齢ターゲットに応じた服作りはしていません。商品作りはあくまで〈洋服で解決できること〉をわたしたちが考えて発信していくことです。シニアに向けて商品を作ることありませんし、10代に向けて企画することもありません。新たなお悩みにわたしたちが気づいた時にそれを洋服を通じて解決・解消していくことがわたしたちの使命です。
○講演タイトル
「ブランドは誰がつくるのか」
○講師プロフィール
有限会社ズーティー
副社長
浅野かおり氏
沿革
https://zootie.co.jp/history/
受賞歴
https://zootie.co.jp/award/
企業HP URL
コーポレートサイト:http://www.zootie.co.jp/
独自ドメインサイト:https://e-zakkamania.com/
ECサイト(楽天):http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
プロフィール
1999年神戸三宮にアクセサリーと服飾雑貨を販売する実店舗を夫婦でスタート。同年自社ドメインでEC事業スタート。2002年楽天市場店オープン。
「ブランドは誰がつくるのか」
○講師プロフィール
有限会社ズーティー
副社長
浅野かおり氏
沿革
https://zootie.co.jp/history/
受賞歴
https://zootie.co.jp/award/
企業HP URL
コーポレートサイト:http://www.zootie.co.jp/
独自ドメインサイト:https://e-zakkamania.com/
ECサイト(楽天):http://www.rakuten.ne.jp/gold/e-zakkamania/
プロフィール
1999年神戸三宮にアクセサリーと服飾雑貨を販売する実店舗を夫婦でスタート。同年自社ドメインでEC事業スタート。2002年楽天市場店オープン。