4/9
( SAT. )
START → 13:00
【主催】
一般社団法人イーコマース事業協会 (EBS)
湘南ストーリーブランディング研究所
川上徹也 様
有限会社九南サービス
(タマチャンショップ)
田中耕太郎 様
株式会社ヤッホーブルーイング
(よなよなの里)
望月卓郎 様
一般社団法人・イーコマース事業協会は、インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての皆様に開かれたEC商工会で、現在185社の会員が所属する日本最大規模のeコマース団体です。
2002年の設立以来、オンライン通販(EC)を運営している全国の店舗やECにサービスを提供する事業者が、売上げ向上・技術向上のための勉強、並びに相互の情報交換や交流を促す機会を提供する活動を行っています。
「eコマースに関する情報交換や技術向上、相互扶助の機会を提供することにより、電子商取引を含む健全なる情報化を社会に普及させること」を目的として、会員はもとより非会員でも参加できる設立20周年の記念イベント「ネットショップカンファレンス2022」を開催しします。著名な講師等をお招きしての講演会や、ネットショップ店長によるトークセッション等の企画を実施します。
また、「第14回 全国ネットショップグランプリ」の発表と授賞式も行います。
基調講演
物語で売る2022
商品の物語(ストーリー)を売れというのは以前からよく言われています。しかしコロナ渦で大きく状況が変わった今、昔のようにただ商品のストーリーを語るだけでは効果が上がりません。 アップデートされた「物語で売る」方法が必要になってくるのです。本講演ではアップデートされた「物語で売る」方法を、さまざまな実例を交えて紹介します。
湘南ストーリーブランディング研究所
川上徹也 様
コピーライター。湘南ストーリーブランディング研究所代表。
大阪大学人間科学部卒業後、大手広告代理店勤務を経て独立。東京コピーライターズクラブ新人賞、フジサンケイグループ広告大賞制作者賞、広告電通賞、ACC賞など受賞歴多数。企業や団体の「理念」を1行に凝縮して旗印として掲げる「川上コピー」が得意分野。
著書は『物を売るバカ』(角川新書)、『1行バカ売れ』(角川新書)、『キャッチコピー力の基本』(日本実業出版社)、『江戸式マーケ』(文藝春秋)、他計42冊。累計63万部突破。海外(台湾・中国・韓国)においても21冊が翻訳されている。
特別講演
勝ち続けるブランドの極意、ヤッホーブルーイング、タマチャンショップが語る。
「楽天SOY2017」では総合2位、直近の「楽天SOY2021」では総合4位を獲得したタマチャンショップ(運営は九南サービス)。コロナ禍で19年連続増収を達成したヤッホーブルーイング。
競合の増加、消費の多様化などの環境下、両社は多くの消費者に支持される“勝ち続けるブランド”としての地位を確立しています。
唯一無二の存在、勝ち続けるブランドになるために実践&考えている
などを、九南サービス 田中耕太郎副社長、ヤッホーブルーイング コンシューマー事業部門 事業統括 望月卓郎氏がディスカッション。経営・現場視点で、勝ち続けるブランドの極意をわかりやすく解説していきます。
<こんな方におすすめ>
有限会社九南サービス 副社長
株式会社自然の都 代表取締役
田中耕太郎 様
1983年 宮崎県生まれ。有限会社九南サービス 副社長。株式会社自然の都 代表取締役を兼任。
2004年よりニッポンのおかあちゃんになりたいをコンセプトに、食べるしあわせ=「しあわせ食」を九州から届けていくという想いをカタチにし、九州の素材や世界のヘルシーなオリジナル食材を製造・販売。
現在では、7店舗のリアル店舗も構え、オムニチャネルに対応し、楽天ではショップ・オブ・ザイヤーを7度受賞!現在では、世界への輸出も拡大中!
株式会社ヤッホーブルーイング
よなよなの里
コンシューマー事業部門 事業統括
望月卓郎 様
ニックネームは『もっちー』。ヤッホーブルーイング(EC店舗名:よなよなの里)
のコンシューマー事業統括。
セキュリティソフトウェア業界・人材業界のベンチャーに従事したのち、2009年に成長前夜のヤッホーブルーイングに入社。店長となり、楽天市場店の10年連続SOY受賞のほか、多店舗展開・SNSの取り組み・バックヤード改革を推進。ヤッホーのEC事業の基盤をつくる。
運営サイト「よなよなの里」は、2021年全国ネットショップグランプリを受賞。信州の温泉巡りが趣味。
トークセッション
温故知新 〜20年で変わったこと、変わらず大切なこと、そしてこれから〜
20周年を迎えるタイミングでご登壇いただくのは、EC歴20年のozie柳田様、EC歴19年のOctet林様、EC歴18年の“ヨナーイ”こと佐々木様の御三方。
これまでの20年間で経験した多くの変化、そして直近のコロナ禍による変化に対応していく中で、EC事業者として「何を変え、何を変えなかったのか?」
株式会社柳田織物
(ワイシャツ・ネクタイ専門店 ozie)
代表取締役 柳田敏正 様
1994年法政大学卒業後、(株)バーニーズジャパン入社。
1999年退社し、創業1924年の(株)柳田織物に入社。
2002年オリジナルのシャツを販売する自社ECサイト「ozie」を開設。
2012年第4回エビス大賞(現全国ネットショップグランプリ) 大賞受賞。
2013年4月 4代目の代表取締役に就任。
2014年、売り上げの半分を占めるBtoB取り引き(卸売り)から撤退し、BtoCの小売のみの運営に切り替える。あわせて六本木一丁目にショールームをオープン。
現在EC4店舗とショールームといったネットとリアルの接点を通じて、お客様のご要望にお応えできるよう日々奮闘中。
またライトワークの一環で、ECにかかわっていて一家言ある方をゲストにお招きしてお話を聞くYoutubeチャンネル「ECの未来 」のMCを務めている。
株式会社林商店
(インポートセレクトショップでらでら)
代表取締役社長 林啓成 様
1995年金沢大学中退後、オーストラリアにワーキングホリデービザで渡豪し人生経験を積み、
スラックスのメーカーに就職。
2001年 株式会社林商店に就職し、実店舗の惨状を目の当たりにし、すぐにオンラインショップを手がける。
2003年に楽天市場に「インポートセレクトショップでらでら」を出店し、イタリアを中心に海外からメンズブランドを輸入し販売する人気店に。
並行輸入と呼ばれる直接貿易の商売から、正規代理店を通した商売に変更していくも、顧客離れを生み現在大苦戦中。
現在は、ユーチューブ「オクテットメンズファッションチャンネル」を中心に、おじさんに信頼されるインポートブランショップになるべく再構築中。
1972年愛知県名古屋市生まれ、49歳。
テラオ株式会社
(自転車グッズのキアーロ)
専務取締役 佐々木伸一 様
1994年法政大学中退後、27歳まで職歴なし無職。
2004年に前職である岩手の日本酒の酒蔵「あさ開(あさびらき)」で、PCの知識ゼロからEC事業を立ち上げ楽天市場に出店。
2014年の退職までに楽天ショップオブザイヤーを通算6度受賞する人気ショップに。
結婚を機に退職、大阪で自転車グッズの卸売業を営む妻の実家に婿入りし現職。知名度の高くなかった自社製造のオリジナル商品販売の手法も活かし、未経験だった型番商品でも売上を4.5倍に。増収増益を果たす。
1972年岩手県大船渡市生まれ、49歳。
自転車のチャイルドシートや子供用ヘルメットなどを扱う「自転車グッズのキアーロ」を運営。
受付開始
オープニング
基調講演 (70分)
第14回全国ネットショップグランプリ授与式 (40分)
休憩
20周年記念セレモニー (20分)
トークセッション (60分)
休憩
特別講演 (60分)
閉会 報告事項 (20分)
一般社団法人イーコマース事業協会は、インターネットを介した商業活動(eコマース)にかかわる全ての皆様に開かれたEC商工会で、現在185社の会員数がある日本最大規模のeコマース団体です。
「会員相互の情報交換や知識研鑽、技術向上を通じて、電子商取引(EC)を含む健全なる情報化を社会に普及させること」を目的として2002年に設立された、日本で最も歴史のあるEC商工会です。
185社のEC業界最大級のEC事業者(ショップ会員)と、それら事業者に対して支援サービスを提供する事業者(サポート会員)が会員として構成しています。
定例会10回(2コマ)+勉強会10回×20年という計算で累計500回以上のセミナーを開催。時代に沿った内容から不易流行の経営の話まで様々なセミナーを開催しています。
毎月 第2土曜日(8月、12月を除く)に、大阪で定例会・情報交換会を開催しています。
定例会での「セミナー・講演・パネルディスカッション」を通して、EC(eコマース)の知識や情報、スキルの習得ができるとともに、情報交換会での「懇親会」では、単なる学び手としての参加から、「学び合い、教え合い、情報を共有し合う」といった会員同士が互いに研鑽しあえます。
会員相互で知識や技術の研鑽・向上を目的とし、講師を招いた「勉強会」や、ネットショップの運営に関するテーマ・課題について互いに体験や事例をシェアしあう「座談会」を開催しています。
経営者だけではなくスタッフの方も参加しやすい実務的な内容も開催していますので現場力の向上に繋がります。
一般社団法人イーコマース事業協会では、活動の一環として2009年から、「より良い日本のeコマースを追求している方々の育成・顕彰」を目的として、年に1回「全国ネットショップグランプリ」(旧エビス大賞)を制定し「ネットショップが選ぶネットショップ」として、毎年優れたネットショップを選出しております。